工房のご案内


工房

 

 

北野天満宮の裏参道に続く京都最古の花街「上七軒」。

お茶屋さんが軒を連ねる石畳の道から、一本の細い路地を奥に進んだ先に「アトリエ・はうる」はあります。

 

 

上七軒町並み
北野天満宮

上七軒のある西陣という地域は、古くから京都の伝統産業である西陣織の生産地でした。日本の伝統文化の息遣いと、西洋の伝統工芸の煌きが混じり合う小さな工房へ、是非一度おいでください。

 

ステンド画像

業務内容


  受注制作

ご希望のデザインのステンドグラスをオーダーメイドで制作しています。一般のお客様・業者の方のご依頼をお受けます。

 

 ● 修復

ステンドグラスの修復・リメイクをいたします。ガラスの割れ、古いステンドグラスの歪みなど、ステンドグラス全般の修復を受け付けます。

 

 ● 販売

 店頭で工房作品の販売しております。ご要望があれば配送もいたします。

 

 ● 教室

初心者から学べるステンドグラス教室を開いています。

 

 ● 材料販売

ステンドグラスに必要なガラス、材料、工具の店頭販売をしています。特にガラスなどで、メーカーカタログと現物の差が大きいものは、直接目で確認できるので安心してご購入いただけます。

作業スペースなど

当工房の作品・活動について


 

 

「本物」のステンドグラス

--------------------------------------------------------------------

ステンドグラスは教会を彩る窓であると同時に、ヨーロッパの住居には空気のように存在する伝統的なインテリアでもあります。

 

近年ではより安価な“ステンドグラスの様に見える製品”が出回り、本物らしく見せる技術も発展しているように見受けられます。

しかし、本物のステンドグラスには、本物にしか出せない「質感」と「きらめき」が有ります。そしてそれは、間近で見える住宅の窓でハッキリとわかります。

 

当工房では、西洋の伝統に基づき・日本の職人により改良されたノウハウを受け継いだ、「本物」のステンドグラスを制作いたします。

 

 

ステンドグラス以外の技法

--------------------------------------------------------------------

「サンドブラスト」によるガラス彫刻や、電気炉でガラスを変形させる「キルンワーク」などの現代的な技法も積極的に取り入れています。

 

また当工房では、珍しい「絵付け」の技法も用いています。

教会の窓の聖人の絵姿が施されたような、本格的なステンドグラスの制作ができます。

 

 

工房での業務以外の活動

--------------------------------------------------------------------
工房での教室の他・ 公民館などでの児童向けの出張教室もしています。

 

工房の活動

製作スタッフ


顔写真

宮岡詩織:制作・デザイン

 

<主な経歴>

 

2008年 ステンドグラスアートスクール・プロ養成所卒業

2008年 千葉県のステンドグラス工房勤務

2008年 絵付けステンドグラス制作ユニット

    「ヴァン・ユイット」入会

     以降2012年まで毎年、池袋芸術劇場などで作品出展

2011年 神奈川県のステンドグラス工房勤務

2013年 独立 アトリエ・はうる設立